2007-06-09(Sat)
同伴音源選び
この記事は、うp予約によるものであります
たぶんうまくうpされていることを期待しつつ、ルンルン気分で高速バスに乗り込んでいることでしょう、きっとこの記事がうpされている頃には
ちなみに、明日明後日(6/10~11)もしっかり記事がアップされるはずなので、御覧になっていただけたら嬉しいです
明日はDark Funeral、明後日はJudas Priestのレヴューがアップされる予定ですので、期待せずにお楽しみくださいませ
実は私、健康上の問題とか精神衛生上の問題とか、そんなのではないのですが、プチ強制禁酒しております
(平たく言うと、色々とやることがあるから、我慢しよーね自分、という事態)
酒、大好きです
このブログのもう一人の運営者、【けい】ともども、かなり酒が好きです
これは私の座右の銘なのですが、軽く紹介
「酒の肴にヘヴィ・メタル」
別にメタールじゃなくてプローグレでもアーニソンでも良いのですが
旨い酒を飲むためには私的に音楽は必須なわけで、家で飲むときは必ずといっていいほど何かを聴いてますね
客人がいたとしても、まるでいないかの如くデスメチャールとかブラックメチャールとかガンガンかける私なのです
ま、取り敢えず明日明後日は飲みますけどね
軽い出張気分、ひとり酒、一人酒、独り酒…(。・д・)泣ケテキタ…
前置きともいえない前置きが長くなりましたが、以下から本題に入ります
どこか遠出とかするときの音源選びって地味に楽しくないですか?
私は楽しいです 「別に」と言われても困りますので悪しからず―
実は私、未だMDプレイヤー使用なのであります、音楽を携帯の際ね
MP3、別に買っても良いのですが敢えて緊急性も無いわけで、別にいいかなーと言う感じなのであります
必要性を感じた時に買う検討をしようかなーと思ってます
で、取り敢えず今回不在中にどの音源を持っていこうかなーと考えるわけですよー
基本的に、どうしても最近入手したもの中心になってしまうわけなんですけれどもね
(以下アルファベ順)

Andrew.W.K『I Get Wet』
ぱーてーろっく

Bathory『Blood Fire Death』
くぉーそんさまさま

Black Sabbath『Black Sabbath』
ジャケがイカス

Burzum『Hvis Lyset Tar Oss』
鬱ブラ神盤

Cradle Of Filth『Dusk & Her Embrace』
罰ゲームで激辛でもひいたのでしょうね、この声

Deathspell Omega『Si Momentum Requires, Circumspice』
うひひうひうひ

Emperor『In The Nightside Eclipse』
帝王ー

Mayhem『Ordo Ad Chao』
まだ聴き込みたりなーい

Megadeth『Rust In Peace』
突如聴きたくなったの

Megadeth『Hidden Treasures』
「Paranoid」が聴きたいだけー

Paul Stanley『Live To Win』
本当良作

Satyricon『The Shadowthrone』
梅干ばあちゃん(笑

Slayer『Christ Illusion』
偉大なるワンパターン

Vince Neil『Exposed』
ギターピヨピヨ
移動時間が結構あるもので、MD2枚に録ったらこんなことになりました
基本は最近入手音源、そして激しめ ブラック主体なのはご愛嬌
あとはパッと目に付いたもの主体
長い移動時間、これと何か「Burrn!」的な雑誌とかで凌ごうかしらねぇ
(記:6/8夕方)
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡
たぶんうまくうpされていることを期待しつつ、ルンルン気分で高速バスに乗り込んでいることでしょう、きっとこの記事がうpされている頃には
ちなみに、明日明後日(6/10~11)もしっかり記事がアップされるはずなので、御覧になっていただけたら嬉しいです
明日はDark Funeral、明後日はJudas Priestのレヴューがアップされる予定ですので、期待せずにお楽しみくださいませ
実は私、健康上の問題とか精神衛生上の問題とか、そんなのではないのですが、プチ強制禁酒しております
(平たく言うと、色々とやることがあるから、我慢しよーね自分、という事態)
酒、大好きです
このブログのもう一人の運営者、【けい】ともども、かなり酒が好きです
これは私の座右の銘なのですが、軽く紹介
「酒の肴にヘヴィ・メタル」
別にメタールじゃなくてプローグレでもアーニソンでも良いのですが
旨い酒を飲むためには私的に音楽は必須なわけで、家で飲むときは必ずといっていいほど何かを聴いてますね
客人がいたとしても、まるでいないかの如くデスメチャールとかブラックメチャールとかガンガンかける私なのです
ま、取り敢えず明日明後日は飲みますけどね
軽い出張気分、ひとり酒、一人酒、独り酒…(。・д・)
前置きともいえない前置きが長くなりましたが、以下から本題に入ります
どこか遠出とかするときの音源選びって地味に楽しくないですか?
私は楽しいです 「別に」と言われても困りますので悪しからず―
実は私、未だMDプレイヤー使用なのであります、音楽を携帯の際ね
MP3、別に買っても良いのですが敢えて緊急性も無いわけで、別にいいかなーと言う感じなのであります
必要性を感じた時に買う検討をしようかなーと思ってます
で、取り敢えず今回不在中にどの音源を持っていこうかなーと考えるわけですよー
基本的に、どうしても最近入手したもの中心になってしまうわけなんですけれどもね
(以下アルファベ順)

Andrew.W.K『I Get Wet』
ぱーてーろっく

Bathory『Blood Fire Death』
くぉーそんさまさま

Black Sabbath『Black Sabbath』
ジャケがイカス

Burzum『Hvis Lyset Tar Oss』
鬱ブラ神盤

Cradle Of Filth『Dusk & Her Embrace』
罰ゲームで激辛でもひいたのでしょうね、この声

Deathspell Omega『Si Momentum Requires, Circumspice』
うひひうひうひ

Emperor『In The Nightside Eclipse』
帝王ー

Mayhem『Ordo Ad Chao』
まだ聴き込みたりなーい

Megadeth『Rust In Peace』
突如聴きたくなったの

Megadeth『Hidden Treasures』
「Paranoid」が聴きたいだけー

Paul Stanley『Live To Win』
本当良作

Satyricon『The Shadowthrone』
梅干ばあちゃん(笑

Slayer『Christ Illusion』
偉大なるワンパターン

Vince Neil『Exposed』
ギターピヨピヨ
移動時間が結構あるもので、MD2枚に録ったらこんなことになりました
基本は最近入手音源、そして激しめ ブラック主体なのはご愛嬌
あとはパッと目に付いたもの主体
長い移動時間、これと何か「Burrn!」的な雑誌とかで凌ごうかしらねぇ
(記:6/8夕方)
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡


スポンサーサイト