2007-06-10(Sun)
Dark Funeral『Vobiscum Satanas』
98年作― スウェーデン産 まさにスウェディッシュなブルータルさ
スウェーデンといったらデスが盛んな国ですけれども、その影響を多分に受けているのであろうことが想像に難くない作品です

満足度:★★★★☆(5点満点中4点)
ニャーニャー言ってそうなジャケに惹かれて購入したのは彼是1年以上前になりますね
当時たまたま近くにいた友人にこのジャケとNaglfar『Sheol』のジャケをウェブ上で見せて、「どちらが良い?」と質問したことがありました
その友人が、本当渋々「こっちの方がネコっぽいからこっち…」と指をさしたので、この作品を買ったのです
きっとその友人は、「また変なものを聴き漁って…」とか思っていたのでしょうけれど、関係ありません
あれから1年以上― 結局まだNaglfarは未聴のままですね
あまりシンフォな気分ではないので
っつかNaglfarってシンフォなのでしょうか
まぁ良いや あとで聴けばわかるだろーさ(安易)

まず、音圧に驚きましたね
冒頭からダダダダダダダーッってくるので、爽快でしたね
分かりやすい、といいますか
しかし、冒頭のインパクトの強さの割に1曲1曲の個性は希薄なので、数回聴いた程度では正直「う~ん、なんだかぁ~…」という印象でした
ですが聴き込むにつれじわりじわりと効いてきますね
個性希薄・単調じゃないか、と初めは感じていたものの、だんだんと曲の緩急・抑揚が見えてきます
とは言え、曲名と曲とを一致させるは未だに難しい…(苦笑
タイトル曲が唯一判別できますかね
「ヴォーヴィスコォーム サァータァーナァース」とか言ってくれるので、たいそう親切です
ヴォーカルのタイプは割とオーソドックスな(?)がなり・叫び型で、割と高音も出るタイプだと思います
全体的にストレートなサウンドなので馴染みやすいかとは思います
リフはブラック特有の寒々しいワンパターンタイプが、私的にはドラムの音に注目
なんでしょう、寒いんです
語彙力が乏しいばかりにうまく形容できなくて申し訳ないのですが、なんかフローズンな感じです
ちょっとシャリシャリしてますね
そういえば、先日彼らの1st『The Secrets Of The Black Arts』を注文しようとしたところ、完全廃盤らしくかなりガッカリしていたのですが、なんとまぁ今月再発じゃないですかー
…ちょっと値段的に高いけれども、何やら2枚組になってるらしいからまぁ良いか
っつかボーナスディスクの内容がまだわからないのですがね
激嬉しいですね、ずっと聴きたかったので
というわけで、今月確実に買いたいリストに追加です(笑
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡
スウェーデンといったらデスが盛んな国ですけれども、その影響を多分に受けているのであろうことが想像に難くない作品です

満足度:★★★★☆(5点満点中4点)
ニャーニャー言ってそうなジャケに惹かれて購入したのは彼是1年以上前になりますね
当時たまたま近くにいた友人にこのジャケとNaglfar『Sheol』のジャケをウェブ上で見せて、「どちらが良い?」と質問したことがありました
その友人が、本当渋々「こっちの方がネコっぽいからこっち…」と指をさしたので、この作品を買ったのです
きっとその友人は、「また変なものを聴き漁って…」とか思っていたのでしょうけれど、関係ありません
あれから1年以上― 結局まだNaglfarは未聴のままですね
あまりシンフォな気分ではないので
っつかNaglfarってシンフォなのでしょうか
まぁ良いや あとで聴けばわかるだろーさ(安易)

まず、音圧に驚きましたね
冒頭からダダダダダダダーッってくるので、爽快でしたね
分かりやすい、といいますか
しかし、冒頭のインパクトの強さの割に1曲1曲の個性は希薄なので、数回聴いた程度では正直「う~ん、なんだかぁ~…」という印象でした
ですが聴き込むにつれじわりじわりと効いてきますね
個性希薄・単調じゃないか、と初めは感じていたものの、だんだんと曲の緩急・抑揚が見えてきます
とは言え、曲名と曲とを一致させるは未だに難しい…(苦笑
タイトル曲が唯一判別できますかね
「ヴォーヴィスコォーム サァータァーナァース」とか言ってくれるので、たいそう親切です
ヴォーカルのタイプは割とオーソドックスな(?)がなり・叫び型で、割と高音も出るタイプだと思います
全体的にストレートなサウンドなので馴染みやすいかとは思います
リフはブラック特有の寒々しいワンパターンタイプが、私的にはドラムの音に注目
なんでしょう、寒いんです
語彙力が乏しいばかりにうまく形容できなくて申し訳ないのですが、なんかフローズンな感じです
ちょっとシャリシャリしてますね
そういえば、先日彼らの1st『The Secrets Of The Black Arts』を注文しようとしたところ、完全廃盤らしくかなりガッカリしていたのですが、なんとまぁ今月再発じゃないですかー
…ちょっと値段的に高いけれども、何やら2枚組になってるらしいからまぁ良いか
っつかボーナスディスクの内容がまだわからないのですがね
激嬉しいですね、ずっと聴きたかったので
というわけで、今月確実に買いたいリストに追加です(笑
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡


スポンサーサイト