2007-05-22(Tue)
Testament『The Legacy』
ベイエリアスラッシュ、Testamentの87年デビュー作
四天王よりも、ある意味遥かに刺激的な作品です

満足度;★★★★☆(5点満点中4点)
最近気が付いたんですけれど、実は私スラッシュってあまり得意ではないかもしれないのです
決して「嫌い」とか言う意味ではなく、作品を理解するまでに要する時間が結構掛かるというか
偏見・肩書もあってスラッシュ四天王に関しては全く抵抗なくすんなりと馴染めるのですが、どうもその他のスラッシュはどうも…
さらに「スラッシュ」系な音楽性であってアルバムトータル時間が長いと、個人的にはもう「うひゃ~(汗)、疲れる…」と感じてしまうのです
とまぁスラッシュに対して愚痴りましたけれども、さてこの作品です

割とすんなりと馴染むことができましたね、こんな私でも(笑
アグレッシブかつメロディアス、癖があるんだけれどもありすぎず…
1stということもあって荒削りな印象は否めないのですが、かなりバランスのとれた作品だと思います
「Over The Wall」から始まる冒頭3曲がまず圧巻
ザクザクしたリフ・ソロが耳にこびりつきます
「C.O.T.L.O.D」での吐き捨てるようなヴォーカルも、またたまらない
そして何よりも個人的には「First Strike Still Deadly」がツボにはまりました
何より曲名がカッコよすぎではありませんか?(笑
デス声寸前の絶叫、ザクザクしたメロディ、突進してくるようなドラム、そして何よりもソロでのツインの絡みが素晴らしい
得意ではないといいつつも、ハマる時はガツンとくるので、スラッシュもやめられないんですよねぇ…(笑
強いてなら、音質はイマイチです
再録盤の『First Strike Still Deadly』(1st 2ndからの選曲)で聴いた方が、音圧などは遥かに良いかと思います
とは言え、非リマスターのこの荒々しさが私はいいのではないか、とも思うのですが(笑
=なぉ=
四天王よりも、ある意味遥かに刺激的な作品です

満足度;★★★★☆(5点満点中4点)
最近気が付いたんですけれど、実は私スラッシュってあまり得意ではないかもしれないのです
決して「嫌い」とか言う意味ではなく、作品を理解するまでに要する時間が結構掛かるというか
偏見・肩書もあってスラッシュ四天王に関しては全く抵抗なくすんなりと馴染めるのですが、どうもその他のスラッシュはどうも…
さらに「スラッシュ」系な音楽性であってアルバムトータル時間が長いと、個人的にはもう「うひゃ~(汗)、疲れる…」と感じてしまうのです
とまぁスラッシュに対して愚痴りましたけれども、さてこの作品です

割とすんなりと馴染むことができましたね、こんな私でも(笑
アグレッシブかつメロディアス、癖があるんだけれどもありすぎず…
1stということもあって荒削りな印象は否めないのですが、かなりバランスのとれた作品だと思います
「Over The Wall」から始まる冒頭3曲がまず圧巻
ザクザクしたリフ・ソロが耳にこびりつきます
「C.O.T.L.O.D」での吐き捨てるようなヴォーカルも、またたまらない
そして何よりも個人的には「First Strike Still Deadly」がツボにはまりました
何より曲名がカッコよすぎではありませんか?(笑
デス声寸前の絶叫、ザクザクしたメロディ、突進してくるようなドラム、そして何よりもソロでのツインの絡みが素晴らしい
得意ではないといいつつも、ハマる時はガツンとくるので、スラッシュもやめられないんですよねぇ…(笑
強いてなら、音質はイマイチです
再録盤の『First Strike Still Deadly』(1st 2ndからの選曲)で聴いた方が、音圧などは遥かに良いかと思います
とは言え、非リマスターのこの荒々しさが私はいいのではないか、とも思うのですが(笑
=なぉ=
スポンサーサイト