2009-01-08(Thu)
『とらドラ!』14話「しあわせの手乗りタイガー」 感想
「好きなだけ触って!いっぱい!思いっきり!」
スピンオフ回かと思わせておいて、しっかり文化祭から続いた話でした。
原作2巻巻末の「逢坂大河に触れるとしあわせになれる」というジンクスについての話をうまく取り入れつつ、文化祭の流れをしっかり踏襲した話にもっていっている辺り、巧い。
個人的にはオリジナルよりも楽しめる印象。川嶋の電話や、大河が要求するオレンジジュース(新ED対策?笑)、櫛枝と川嶋の絡み、北村と会長の会話や木原の北村への思いについての発言などなど、フラグを散々ばら撒いた回となりました。
原作では不透明だったところがだいぶ直接的に描かれている点、痒いところに手が届きすぎる印象も。
なんか、矢印の向きがだいぶ露骨に鮮明に描かれてきましたね。特に川嶋とか。
いよいよアニメ編ではクライマックスへと向けて動いていく様相。
原作既刊分は読破済みなので大雑把な展開は知っているのですけれども、アニメ版はアニメ版で全く違った面白さがありますね。これは良いものです。
ちなみに、既刊分を読破した身としましてはなんとなく最終回の展開が見えたかな?ってところです。
残り約10話、さてさてどうまとめていくのか今後にも期待大です。
それにしても、独身(30)の使い方が素敵過ぎ。
=なぉ=
スピンオフ回かと思わせておいて、しっかり文化祭から続いた話でした。
原作2巻巻末の「逢坂大河に触れるとしあわせになれる」というジンクスについての話をうまく取り入れつつ、文化祭の流れをしっかり踏襲した話にもっていっている辺り、巧い。
個人的にはオリジナルよりも楽しめる印象。川嶋の電話や、大河が要求するオレンジジュース(新ED対策?笑)、櫛枝と川嶋の絡み、北村と会長の会話や木原の北村への思いについての発言などなど、フラグを散々ばら撒いた回となりました。
原作では不透明だったところがだいぶ直接的に描かれている点、痒いところに手が届きすぎる印象も。
なんか、矢印の向きがだいぶ露骨に鮮明に描かれてきましたね。特に川嶋とか。
いよいよアニメ編ではクライマックスへと向けて動いていく様相。
原作既刊分は読破済みなので大雑把な展開は知っているのですけれども、アニメ版はアニメ版で全く違った面白さがありますね。これは良いものです。
ちなみに、既刊分を読破した身としましてはなんとなく最終回の展開が見えたかな?ってところです。
残り約10話、さてさてどうまとめていくのか今後にも期待大です。
それにしても、独身(30)の使い方が素敵過ぎ。
とらドラ〈2!〉 (電撃文庫)
posted with amazlet at 09.01.07
竹宮 ゆゆこ
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 436
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 436
とらドラ! 6 (6) (電撃文庫 た 20-9)
posted with amazlet at 09.01.08
竹宮 ゆゆこ
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 717
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 717
=なぉ=
スポンサーサイト