2008-11-15(Sat)
そして、今日も夜が明けた

頭の中のふにゃふにゃを形にしたいのに、できないもどかしさ。雌豚脳め。
むしゃくしゃしたので、『サナギさん』(2)を読んだり、友人に借りたフルメタの『踊るベリー・メリー・クリスマス』を読んだり、大根を切り干してみたり、カクテキを作り始めてみたり。
『サナギさん』は、きっとハマる人は本当にハマるんだろうなぁ。一応、既に3巻まで確保はしているのですけれどもまだしっかり読んでいなかったり。なんというか、ネタが文学的でシュールなのですよね。個人的には、この作品は大判サイズで読めたらもっと面白かったろうなぁ、などと思っています。たぶん、この手のマンガはそっちの方が1コマ1コマが際立って面白くなる気が。
フルメタは、後々は自分の手元に置いておきたい作品なのですけれども、取り敢えず借りて読んでます。読み始めるまでは正直億劫なのですが、一度読んでしまうと数時間で3冊を読みきったりしてしまう、そんな大好きな作品。こんな風にはまり込んで読み進めている時、速読技術がある程度あることを本当に良かったと思います。被害時間(笑)を最小限に抑えることができますし。
それにしても、もう、意味が分からない。特に大根。
なんとなく、干したくなりました。なんとなく、漬けたくなりました。作り方を見て、作ろうと思いました。
それだけ、なんですけれどもね。大根、大好きですし。放っておくと、大根1本丸々使って作ったなますをたった一晩で食べきってしまうほどに好きです。少し病的なのです。
昨夜、NHKでQueenを熱く語る的な番組の再放送をやっていました。途中から見たのですけれども、取り上げる樂曲が非常に渋いでないの。 見過ごしてしまった前半では「Fairy Feller's Master-Stroke」を流したようですし、後半では「Prophet's Song」や「In Only Seven Days」を流したようですし。
それにしても、日に日にハマっていく、『みつどもえ』。
個人的には三女が好きですが、みっちゃんもいいですね。ふたばもいいです。ってか全部か。
普段、アイマスは一切見ないのですが、巡回サイト様の影響で見た動画はとても面白かったです。
驚きの黒さ。こういう毒気、大好き。
=なぉ=
スポンサーサイト