2007-08-18(Sat)
戦利品×3/鬱ブラが熱い
先日注文した凶音さんとHeartさんがやってきました
凶音『Mortes Saltantes』
1st 基本はブラック・スラッシュなのですが、そこに盛り込まれた和テイストが実に素晴らしい
要所要所にみられる和音階や、雅楽的要素、そして琴の音がとても良いアクセントとなっており、独特の世界観を織り成してくれています
本作は、ジャケも最高 しかし、内側のアートワークでメンバーの一人が日本酒の一升瓶、しかも雪中梅を持っているあたりとかはギャグだ(笑
凶音『Beginning At The End』
2nd こちらは、ブラック・スラッシュというよりはデス・スラッシュに良くも悪くも近づいた印象 寒々しさは若干減退しています
また、古語的ではないものの、日本語の使用度で言えばはるかにこちらの方が上でより直球・直情的
後半の5曲にも及ぶ組曲は圧巻 上記1stと比較すると、こちらの方がパワーはある印象ですが、私的には1stの方が好きかな
Heart『Heart』
自分自身に対する無駄なオマケ
ジャケが心底ダサい 失望を通り越すほどにダサい
事前知識一切なし、ただ「名盤らしい」ということで、そして安かったのでゲットに走りましたが、聴いて吃驚、女声ヴォーカルだったのですね
久々ですよ、女声ヴォーカルの作品を私が聴くなんて…苦笑
もしかしたら、Comus(←過去記事へのリンクです)以来かもしれない…苦笑
… あ、Arch Enemyで聴いてるか、一応女声ヴォーカルは…苦笑
最近は鬱系のブラックがたいそう気になっています
例を挙げると、LeviathanやSilencer、Shiningなどなど…
取り敢えず、昨今で狙っている鬱ブラ作品は、Leviathanの気持ち悪いジャケのヤツと、ようやく手を出すことができそうなBurzum『Aske』あたりでしょうか
17日は私の地域では最高気温が27℃でした
40℃とかある地域に比べたら、申し訳ないほどの涼しさでした
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡

1st 基本はブラック・スラッシュなのですが、そこに盛り込まれた和テイストが実に素晴らしい
要所要所にみられる和音階や、雅楽的要素、そして琴の音がとても良いアクセントとなっており、独特の世界観を織り成してくれています
本作は、ジャケも最高 しかし、内側のアートワークでメンバーの一人が日本酒の一升瓶、しかも雪中梅を持っているあたりとかはギャグだ(笑

2nd こちらは、ブラック・スラッシュというよりはデス・スラッシュに良くも悪くも近づいた印象 寒々しさは若干減退しています
また、古語的ではないものの、日本語の使用度で言えばはるかにこちらの方が上でより直球・直情的
後半の5曲にも及ぶ組曲は圧巻 上記1stと比較すると、こちらの方がパワーはある印象ですが、私的には1stの方が好きかな

自分自身に対する
ジャケが心底ダサい 失望を通り越すほどにダサい
事前知識一切なし、ただ「名盤らしい」ということで、そして安かったのでゲットに走りましたが、聴いて吃驚、女声ヴォーカルだったのですね
久々ですよ、女声ヴォーカルの作品を私が聴くなんて…苦笑
もしかしたら、Comus(←過去記事へのリンクです)以来かもしれない…苦笑
… あ、Arch Enemyで聴いてるか、一応女声ヴォーカルは…苦笑
最近は鬱系のブラックがたいそう気になっています
例を挙げると、LeviathanやSilencer、Shiningなどなど…
取り敢えず、昨今で狙っている鬱ブラ作品は、Leviathanの気持ち悪いジャケのヤツと、ようやく手を出すことができそうなBurzum『Aske』あたりでしょうか
17日は私の地域では最高気温が27℃でした
40℃とかある地域に比べたら、申し訳ないほどの涼しさでした
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡


スポンサーサイト