2007-08-04(Sat)
Meat Loaf『Bat Out Of Hell Ⅱ: Back Into Hell』
93年作― 77年発表のロック・オペラの名盤、『Bat Out Of Hell』の続編として位置する本作
本作を手に取ったのはちょうど昨年あたり(06年8月)でしょうか
実家近辺の某大手レンタル店において、300円ほどと激安な値段で売られていたのを発見して購入しました

満足度:★★★★☆(5点満点中4点)
購入後の結果だけを言えば、錯誤でした
私は本作ではなく、『Bat Out Of Hell』を買ったつもりでいたのです 単純に、間違って買ってしまったのです
私としたことが不覚、ジャケをうろ覚えでいるなんて…(苦笑)
しばし打ちひしがれましたが、聴いてビックリなんじゃこりゃ、でした
結局、この作品にハマり込み、後に『Bat Out Of Hell』もしっかりゲットしてしまうわけですが・・・

まず冒頭曲「I'd Do Anything for Love」に度肝を抜かされました
12分もある大曲ながら、アメリカで5週連続1位を獲得したそうですね これって、かなりすごいことなのではないでしょうか…
美しくいて壮大、とにかくただただ凄いです
説明が面倒なので、ちょっとショートヴァージョンですが聴いてみてください
♪「I'd Do Anything for Love」 (You Tube)
最後の女性シンガーの掛け合いなぞ、鳥肌モノだと思うのです
にしても、この巨漢からこんな声が出るとは、いやはや…(笑)
すごいな、ミートホープ…笑
冒頭曲以外にも佳曲がたくさん
聴いていて心が温かくなってくるような作品です
全体を通してドラマティックでいて、そして適度にハード
もう少し知れ渡るべきバンドであるとは思うのですが、如何せんジム・スタインマンのヴィジュアルに大いに問題があるのでしょうか…(笑)
決してヴォーカル自体はウマイとは言い難いのですが、それにもかかわらず心をグッと掴んでくれます
下手ウマ系、とでも言っておきましょうか 味わい深いです
個々の曲が似ているかな、という印象も否めないので、その点においては原点対象、総合的に見ればやはり『Bat Out Of Hell』の方が作品の完成度としては上かな、と私は思っています
もはや好みの問題であるような気もするのですがね…
昨年ですか、更に続編の『~Ⅲ』が発表されましたが、未だ聴いておりません
いつか必ず聴いてみたいと思っています
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡
本作を手に取ったのはちょうど昨年あたり(06年8月)でしょうか
実家近辺の某大手レンタル店において、300円ほどと激安な値段で売られていたのを発見して購入しました

満足度:★★★★☆(5点満点中4点)
購入後の結果だけを言えば、錯誤でした
私は本作ではなく、『Bat Out Of Hell』を買ったつもりでいたのです 単純に、間違って買ってしまったのです
私としたことが不覚、ジャケをうろ覚えでいるなんて…(苦笑)
しばし打ちひしがれましたが、聴いてビックリなんじゃこりゃ、でした
結局、この作品にハマり込み、後に『Bat Out Of Hell』もしっかりゲットしてしまうわけですが・・・

まず冒頭曲「I'd Do Anything for Love」に度肝を抜かされました
12分もある大曲ながら、アメリカで5週連続1位を獲得したそうですね これって、かなりすごいことなのではないでしょうか…
美しくいて壮大、とにかくただただ凄いです
♪「I'd Do Anything for Love」 (You Tube)
最後の女性シンガーの掛け合いなぞ、鳥肌モノだと思うのです
にしても、この巨漢からこんな声が出るとは、いやはや…(笑)
すごいな、ミートホープ…笑
冒頭曲以外にも佳曲がたくさん
聴いていて心が温かくなってくるような作品です
全体を通してドラマティックでいて、そして適度にハード
もう少し知れ渡るべきバンドであるとは思うのですが、如何せんジム・スタインマンのヴィジュアルに大いに問題があるのでしょうか…(笑)
決してヴォーカル自体はウマイとは言い難いのですが、それにもかかわらず心をグッと掴んでくれます
下手ウマ系、とでも言っておきましょうか 味わい深いです
個々の曲が似ているかな、という印象も否めないので、その点においては原点対象、総合的に見ればやはり『Bat Out Of Hell』の方が作品の完成度としては上かな、と私は思っています
もはや好みの問題であるような気もするのですがね…
昨年ですか、更に続編の『~Ⅲ』が発表されましたが、未だ聴いておりません
いつか必ず聴いてみたいと思っています
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡


スポンサーサイト