2007-07-12(Thu)
Pink Floyd 『Meddle』
71年作― 原子心母と狂気の間の結構地味目な品

満足度:★★★★★(5点満点中5点)
もう一人の管理者(?)けいによる、超初心者のためのプログレ講座その2です。
(その1はコチラです)
とりあえず5大バンドからいきます。
因みに3大バンドはクリムゾン、フロイド、イエスで5大バンドとなるとこれにジェネシス、ELPが入るようです。
このアルバム「おせっかい」は存在こそ結構地味ですが、フロイドのベストに挙げる人も少なくないです。
中盤を除きブルージーに淡々とアルバムは流れています。1曲目はOne Of These Days、まずこれにやられます。アブドーラ・ザ・ブッチャーのテーマとして有名な曲です。それから佳作が続きますが、この辺もいいですね。結構ファンが多いみたいです。
そしてラストの20分強の大作、Echoesです。個人的にはフロイドの曲の中でもベストの部類だと思っています。
聴き易く初心者にはうってつけだと思います。このアルバムか「狂気」なんかから入って、「夜明けの口笛吹き」、「炎」、「ウマグマ」などなど聴き漁ってみてください。
あー、夜明けの口笛吹きの40周年記念盤欲しい。しかし6500円って鬼。
次は(いつになるかわかりませんが)3大バンドで残るイエスなんかをやってみます。今月中に書きたいなぁと思ってはいます。
=けい=
♡人気blogランキング参加中♡

満足度:★★★★★(5点満点中5点)
もう一人の管理者(?)けいによる、超初心者のためのプログレ講座その2です。
(その1はコチラです)
とりあえず5大バンドからいきます。
因みに3大バンドはクリムゾン、フロイド、イエスで5大バンドとなるとこれにジェネシス、ELPが入るようです。
このアルバム「おせっかい」は存在こそ結構地味ですが、フロイドのベストに挙げる人も少なくないです。
中盤を除きブルージーに淡々とアルバムは流れています。1曲目はOne Of These Days、まずこれにやられます。アブドーラ・ザ・ブッチャーのテーマとして有名な曲です。それから佳作が続きますが、この辺もいいですね。結構ファンが多いみたいです。
そしてラストの20分強の大作、Echoesです。個人的にはフロイドの曲の中でもベストの部類だと思っています。
聴き易く初心者にはうってつけだと思います。このアルバムか「狂気」なんかから入って、「夜明けの口笛吹き」、「炎」、「ウマグマ」などなど聴き漁ってみてください。
あー、夜明けの口笛吹きの40周年記念盤欲しい。しかし6500円って鬼。
次は(いつになるかわかりませんが)3大バンドで残るイエスなんかをやってみます。今月中に書きたいなぁと思ってはいます。
=けい=
♡人気blogランキング参加中♡


スポンサーサイト