2007-06-21(Thu)
Animetal『Animetal Marathon:Ⅴ』
03年作― ・・・・・笑
実に悩みました、このブログで扱っていいものか、と
たった4~5分悩んだ結果、このような結果になってしまって嬉しくもあり残念でもあります
この作品は当ブログのもう一人の管理人である【けい】にこそ取り扱って欲しかったのですが、もはや我慢ならねぇぜ!!
「自重しろ」といわれようとも、ヤっちまったものは仕方ないのです

満足度:★★★★★(満点)
収録曲が41曲と横暴なほどに多い、というよりメドレー形式なので、全曲名を載せるにはちょっとあれなので、収録曲はコチラで御覧ください
満点を付けてしまいましたが、決して冗談ではありません
私も最初はバカにしていましたよ、「ギャグじゃねーのwww」と―
ええ… ギャグでしたよ…
それも、超ド級本気のギャグが炸裂していました
申し訳ないのですが、大雑把な説明をHMVさんより以下引用
通算13アイテム目となる第5弾アルバムです。ボーカルさかもとえいぞう(Anthemで活躍)やMASAKI(b)に加え、新メンバーにGalneryleの新世代ギターヒーローSyu(g)が加入。ゲストドラマーとしてKATSUJI(Gargoyle)も参加しています。
13アイテム目っ!? と思わず突っ込みたくなりましたが、まぁ、放置します
首謀者(プロデューサー)は夜の小堺さんこと久武さんのはず…笑
ヤツがニヤニヤしている姿が浮かびますね
ご存じない方はココあたりを適当に参考にしてください
で、肝心の内容はというと、演奏力の高さにまず驚きます
本当バカにすることなかれ
1曲が1分ちょっと程度なので、あっという間に聴き通せてしまいます
そのアニメや特撮について、ほとんどの曲が私のリアルタイムではないにもかかわらず、個々のクオリティがやたら高いので、サクッと頂けます
注目すべきは、露骨過ぎる名曲のオマージュが1曲1曲に取り入れられていることです これは、メタルファンにはたまらない!!
私自身、まだまだ気付けていない曲が多数あるのでしょうけれど、以下に一部を簡単に羅列
「殺戮の十字架」→Yngwie「As Above So Below」
「ミッドナイト・サブマリン」→Judas「Livin' After Midnight」
「タッチ」→Metallica「Battery」
「太陽戦隊サンバルカン」→Rainbow「Stargazer」
「超獣戦隊ライブマン」→Judas 「Breaking The Raw」
「マッハバロン」→Led Zeppelin「Rock And Roll」
「闘え!ドラゴン」→Guns N'Roses「It's So Easy」
「駆けろ!バンキッド」→Metallica「Master Of Puppets」
etc…
もっとも、「なんだよ、このアニメwww」とかという突っ込みは否めません
本当ひっどい特撮もあったりしますし
(この点は私【なぉ】よりもはるかに【けい】の方が長けているのですが)
まぁ、ギャグであることには寸分も変わりはしませんが、すごいですよ、本当(笑
「是非、聴いてみてください!!」とは、残念ながら胸を張ってはいえませんが(ちょっと値が張るし)、クオリティはメチャクチャ高いですし、私のように原作を一切知らなくても楽しめてしまいます
と言うわけで、仲間内で飲むときなどは、酒の肴にアニメタル、と言うのもたまには良いのではないでしょうか
え、ダメですか(苦笑
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡
実に悩みました、このブログで扱っていいものか、と
この作品は当ブログのもう一人の管理人である【けい】にこそ取り扱って欲しかったのですが、もはや我慢ならねぇぜ!!
「自重しろ」といわれようとも、ヤっちまったものは仕方ないのです

満足度:★★★★★(満点)
収録曲が41曲と横暴なほどに多い、というよりメドレー形式なので、全曲名を載せるにはちょっとあれなので、収録曲はコチラで御覧ください
満点を付けてしまいましたが、決して冗談ではありません
私も最初はバカにしていましたよ、「ギャグじゃねーのwww」と―
ええ… ギャグでしたよ…
それも、超ド級本気のギャグが炸裂していました
申し訳ないのですが、大雑把な説明をHMVさんより以下引用
通算13アイテム目となる第5弾アルバムです。ボーカルさかもとえいぞう(Anthemで活躍)やMASAKI(b)に加え、新メンバーにGalneryleの新世代ギターヒーローSyu(g)が加入。ゲストドラマーとしてKATSUJI(Gargoyle)も参加しています。
13アイテム目っ!? と思わず突っ込みたくなりましたが、まぁ、放置します
首謀者(プロデューサー)は夜の小堺さんこと久武さんのはず…笑
ヤツがニヤニヤしている姿が浮かびますね
ご存じない方はココあたりを適当に参考にしてください
で、肝心の内容はというと、演奏力の高さにまず驚きます
本当バカにすることなかれ
1曲が1分ちょっと程度なので、あっという間に聴き通せてしまいます
そのアニメや特撮について、ほとんどの曲が私のリアルタイムではないにもかかわらず、個々のクオリティがやたら高いので、サクッと頂けます
注目すべきは、露骨過ぎる名曲のオマージュが1曲1曲に取り入れられていることです これは、メタルファンにはたまらない!!
私自身、まだまだ気付けていない曲が多数あるのでしょうけれど、以下に一部を簡単に羅列
「殺戮の十字架」→Yngwie「As Above So Below」
「ミッドナイト・サブマリン」→Judas「Livin' After Midnight」
「タッチ」→Metallica「Battery」
「太陽戦隊サンバルカン」→Rainbow「Stargazer」
「超獣戦隊ライブマン」→Judas 「Breaking The Raw」
「マッハバロン」→Led Zeppelin「Rock And Roll」
「闘え!ドラゴン」→Guns N'Roses「It's So Easy」
「駆けろ!バンキッド」→Metallica「Master Of Puppets」
etc…
もっとも、「なんだよ、このアニメwww」とかという突っ込みは否めません
本当ひっどい特撮もあったりしますし
(この点は私【なぉ】よりもはるかに【けい】の方が長けているのですが)
まぁ、ギャグであることには寸分も変わりはしませんが、すごいですよ、本当(笑
「是非、聴いてみてください!!」とは、残念ながら胸を張ってはいえませんが(ちょっと値が張るし)、クオリティはメチャクチャ高いですし、私のように原作を一切知らなくても楽しめてしまいます
と言うわけで、仲間内で飲むときなどは、酒の肴にアニメタル、と言うのもたまには良いのではないでしょうか
え、ダメですか(苦笑
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡


スポンサーサイト