2007-06-19(Tue)
葛藤/BRの新作
最近は本当に聴きたいと思ったものを聴いていない気がする―
無論、それには色々な理由がありますが…
例えば「買おう」と意気込んだ矢先に品切れだったりで買う機会を逸したりだとかは勿論、経済的な制約がやたらでかい
本当に聴きたいなー、と思うものは大抵ちょっと値が張るのだ
例えば、そうですね…
Mago De Oz『Gaia Ⅱ』
Burzum『Aske』
などがその典型
新作で狙うDark Tranqullity『Fiction』なぞ、勿論高い
とは言え、DTの場合は「本当に聴きたいのか、てめぇ?」と自問自答すると、メロディックなデスメタル系統に対しそこまでの熱を持った人間ではないので、正直「う~ん…」となってしまう
それは、決してメロデスが嫌い、という意味ではなく、単にリピート率の問題だったり
例えば、Children Of Bodomはかなり好きです
好きなんですけれど、リピートして聴き続けるにはちょっと飽きてくる、みたいな だったらリピートすんなやって話になるんですけれども、平たく言うとこんな感覚だったりする私(汗
まとめ買いする際の制約も結構大きい
例えば、某H○Vさんですと、「輸入盤3点で25%Off」とかよくやってますね あれが引っかかるんですよ
「欲しいものはコレとアレ、だけどもう1点加えたら総合的には安くなる、しかし多少予算的にきつくなる」みたいな葛藤―
私、まだまだ経済的に小物なもので「全部買っちゃえよ~」みたいなotonaなことはできないのです
…いつかそういうotonaになりたい、という野心は持ってます(笑
で、今回某○MVさんで「予約商品5000円以上で15ポイント付与」的なことをやってるわけですね 今週の金曜日まで
15Pといったら、7500円分相当の買物に匹敵― なんか美味しいわけです
で、色々探したわけです
しかし、予約注文で「うぉ~これ聴きてぇぜ!!」みたいなものが、新作即買い恐怖症な私にとってはほぼ皆無
リイシュー盤だと、TNT、Steelheart、Cozy Powel、Whitesnake、そこら辺が美味しそうでした
し・か・し!!
今の私はあまりこれらを聴きたいという気がしないのです ウヘー
なんて我儘なのでしょう
ポイント欲しい、でも聴きたいのない…(笑お金もない
そんな、苦悩(苦笑
【安く量をとる】のか【高く質をとる】のか、或いは【ポイント重視で何かしら適当に選んで、あとでポイントでウハウハする】のか
自由なんですけれど、自由なんですけれど…
どの選択肢にも全くFreedomを感じないんだわさ
そういえば、非メタルですが新作で目に留まったのがひとつ
Bad Religion『New Maps Of Hell』
メロディック・ハードコア、モダン・パンクス系の老舗ですね
頭もだいぶ禿げ上がってしまったおっちゃん達ですが、演奏力云々はさておき、彼らの詞とアティテュードが熱いのです
反アメリカナイズドを基本的に掲げ、体勢に対する疑問を高い知的教養を背景にパンクの皮を借りて訴えかける、ハゲ
惚れてます
大学教授やら科学者やらといったバックグラウンドを持ちながら、力強く「今のままじゃダメなんだ!!」と訴えかける様はたまらない
「Heros & Martyrs」
昔から全く、本当全く変わることのないサウンド
彼是結成から20年、にもかかわらず全く変わらないというのが凄い
私、自称(似非)メタラーですけれど、彼らは本当に高く評価してます
で、買おうかなーとまた悩む次第で…
聴きたいものは膨大に増えていくも、現時点で如何に効率良くそして最大限に自分を満足させることのできる組合せを試行錯誤するダメな日々はまだまだ続きます―
あ、取り敢えずSighは買おう!(笑
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡
無論、それには色々な理由がありますが…
例えば「買おう」と意気込んだ矢先に品切れだったりで買う機会を逸したりだとかは勿論、経済的な制約がやたらでかい
本当に聴きたいなー、と思うものは大抵ちょっと値が張るのだ
例えば、そうですね…
Mago De Oz『Gaia Ⅱ』
Burzum『Aske』
などがその典型
新作で狙うDark Tranqullity『Fiction』なぞ、勿論高い
とは言え、DTの場合は「本当に聴きたいのか、てめぇ?」と自問自答すると、メロディックなデスメタル系統に対しそこまでの熱を持った人間ではないので、正直「う~ん…」となってしまう
それは、決してメロデスが嫌い、という意味ではなく、単にリピート率の問題だったり
例えば、Children Of Bodomはかなり好きです
好きなんですけれど、リピートして聴き続けるにはちょっと飽きてくる、みたいな だったらリピートすんなやって話になるんですけれども、平たく言うとこんな感覚だったりする私(汗
まとめ買いする際の制約も結構大きい
例えば、某H○Vさんですと、「輸入盤3点で25%Off」とかよくやってますね あれが引っかかるんですよ
「欲しいものはコレとアレ、だけどもう1点加えたら総合的には安くなる、しかし多少予算的にきつくなる」みたいな葛藤―
私、まだまだ経済的に小物なもので「全部買っちゃえよ~」みたいなotonaなことはできないのです
…いつかそういうotonaになりたい、という野心は持ってます(笑
で、今回某○MVさんで「予約商品5000円以上で15ポイント付与」的なことをやってるわけですね 今週の金曜日まで
15Pといったら、7500円分相当の買物に匹敵― なんか美味しいわけです
で、色々探したわけです
しかし、予約注文で「うぉ~これ聴きてぇぜ!!」みたいなものが、新作即買い恐怖症な私にとってはほぼ皆無
リイシュー盤だと、TNT、Steelheart、Cozy Powel、Whitesnake、そこら辺が美味しそうでした
し・か・し!!
今の私はあまりこれらを聴きたいという気がしないのです ウヘー
なんて我儘なのでしょう
ポイント欲しい、でも聴きたいのない…(笑
そんな、苦悩(苦笑
【安く量をとる】のか【高く質をとる】のか、或いは【ポイント重視で何かしら適当に選んで、あとでポイントでウハウハする】のか
自由なんですけれど、自由なんですけれど…
どの選択肢にも全くFreedomを感じないんだわさ
そういえば、非メタルですが新作で目に留まったのがひとつ
Bad Religion『New Maps Of Hell』
メロディック・ハードコア、モダン・パンクス系の老舗ですね
頭もだいぶ禿げ上がってしまったおっちゃん達ですが、演奏力云々はさておき、彼らの詞とアティテュードが熱いのです
反アメリカナイズドを基本的に掲げ、体勢に対する疑問を高い知的教養を背景にパンクの皮を借りて訴えかける、ハゲ
惚れてます
大学教授やら科学者やらといったバックグラウンドを持ちながら、力強く「今のままじゃダメなんだ!!」と訴えかける様はたまらない
「Heros & Martyrs」
昔から全く、本当全く変わることのないサウンド
彼是結成から20年、にもかかわらず全く変わらないというのが凄い
私、自称(
で、買おうかなーとまた悩む次第で…
聴きたいものは膨大に増えていくも、現時点で如何に効率良くそして最大限に自分を満足させることのできる組合せを試行錯誤する
あ、取り敢えずSighは買おう!(笑
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡


スポンサーサイト