2007-07-26(Thu)
駄弁り/入手予定品/気になるもの/諸感想等
いよいよ、ついに、というべきなのか―
6月中旬~下旬に注文していた盤どもがようやくやってくることになりました
本当待ちました おかげでその間に¥を工面できたとも言うのですが、繰り返し行われた発売延期・入荷延期の連続にはさすがに苛々しました(笑
で、こんな連中が8月の上旬あたりにかけてちらほらやってきます
Dark Funeral『The Secrets Of The Black Arts』
スウェディッシュ・ファスト・ブラック 念願の再発
でも、きっとすぐ飽きるだろうなという予想がつく(笑
Sigh『Hangman's Hymn』
ついに、ですね コイツをずっと聴きたかったんだ
クサメロ系シンフォ・ブラック、ですか…?wkwkします
Mago De Oz『Gaia Ⅱ』
コイツもずっと待ってました
以前から気にはなっていたのですが、【Hira】さんのブログなどでみて購入を決意しました
っつか高過ぎだと思います 輸入盤で3000円はちとキツイな…
Alcatrazz『Disturbing The Peace』
これもずっと気になっていたので、今月冒頭の再発を期にゲットです
Bad Religion『The New Maps Of Hell』
モダン・パンクスの老舗王道のおっちゃんたちの新作
私が最近のパンク系で唯一と言って良いほど評価しているバンドです
Mayhem『Live In Leipzig』
これも再発盤 今月中旬の再発でした
音質は別に期待していない 注文したものの聴くかどうか不安な記念盤
我ながら無闇にバラエティに富んでいますね
そして9月には我輩の誕生日に合わせて以下の2枚をゲットの予定
筋肉少女帯『新人』
Vow Wow『Ⅴ』
あー、デスに金をかけれない…涙
最近気になるものが地味に多い気がする
取り敢えず、以下3枚が結構気になる
Ensiferum『Victory Songs』
Symphony X 『Paradise Lost』
Turisas『Varagain Way』
…もしかして、私は最近ヴァイキング系がひっそりと好きになりつつあるのだろうか?笑
何やらArch Enemyも新作を出すみたいですね
たぶん、買わない気がしますけれど… 評判次第ですね
アモット兄弟は気になるのですが、アンジェラ嬢のデスヴォイスがちょっと食傷気味かなぁ… なんか抑揚に欠けるといいますか…
女声デスって、偏見をするわけではないのですが、限界があるのかな…
しかし、初めてアンジェラ嬢をみたときは感動したっけなぁ
「これ女性なんすかっ!?」って…笑
♪Arch Enemy「Ravenous」(You Tube)
そういやChildren Of Bodomの新曲も拝聴しました
♪Children Of Bodom「Tie My Rope」(You Tube)
う~ん… もはや『Hate Crew Deathroll』以前までのキラキラ加減は期待できないのかなぁ…
何か残念な感じがしないでもないなぁ… もう少しだけギターを軽めに仕上げてヤンネ(Key)を「これでもか」ってくらい使ってくれても私的には良かったかな…
取り敢えず現況はこんなもんだろうか
相も変わらず気の向くままに、ヘロヘロと色々聴いてますね笑
最近は専ら筋肉少女帯が熱いですね
本当、泣いてしまうくらい熱いです
思えば彼らを知ったのは小学生の時か―
「へんなのもいるんだなぁ」と子供ながらに思っていましたが、まさかその「へんなもの」にここまでのめり込んでしまう日がこようとは…
ソノ発想ハナカッタワ
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡
6月中旬~下旬に注文していた盤どもがようやくやってくることになりました
本当待ちました おかげでその間に¥を工面できたとも言うのですが、繰り返し行われた発売延期・入荷延期の連続にはさすがに苛々しました(笑
で、こんな連中が8月の上旬あたりにかけてちらほらやってきます
Dark Funeral『The Secrets Of The Black Arts』
スウェディッシュ・ファスト・ブラック 念願の再発
でも、きっとすぐ飽きるだろうなという予想がつく(笑
Sigh『Hangman's Hymn』
ついに、ですね コイツをずっと聴きたかったんだ
クサメロ系シンフォ・ブラック、ですか…?wkwkします
Mago De Oz『Gaia Ⅱ』
コイツもずっと待ってました
以前から気にはなっていたのですが、【Hira】さんのブログなどでみて購入を決意しました
っつか高過ぎだと思います 輸入盤で3000円はちとキツイな…
Alcatrazz『Disturbing The Peace』
これもずっと気になっていたので、今月冒頭の再発を期にゲットです
Bad Religion『The New Maps Of Hell』
モダン・パンクスの老舗王道のおっちゃんたちの新作
私が最近のパンク系で唯一と言って良いほど評価しているバンドです
Mayhem『Live In Leipzig』
これも再発盤 今月中旬の再発でした
音質は別に期待していない 注文したものの聴くかどうか不安な記念盤
我ながら無闇にバラエティに富んでいますね
そして9月には
筋肉少女帯『新人』
Vow Wow『Ⅴ』
あー、デスに金をかけれない…涙
最近気になるものが地味に多い気がする
取り敢えず、以下3枚が結構気になる
Ensiferum『Victory Songs』
Symphony X 『Paradise Lost』
Turisas『Varagain Way』
…もしかして、私は最近ヴァイキング系がひっそりと好きになりつつあるのだろうか?笑
何やらArch Enemyも新作を出すみたいですね
たぶん、買わない気がしますけれど… 評判次第ですね
アモット兄弟は気になるのですが、アンジェラ嬢のデスヴォイスがちょっと食傷気味かなぁ… なんか抑揚に欠けるといいますか…
女声デスって、偏見をするわけではないのですが、限界があるのかな…
しかし、初めてアンジェラ嬢をみたときは感動したっけなぁ
「これ女性なんすかっ!?」って…笑
♪Arch Enemy「Ravenous」(You Tube)
そういやChildren Of Bodomの新曲も拝聴しました
♪Children Of Bodom「Tie My Rope」(You Tube)
う~ん… もはや『Hate Crew Deathroll』以前までのキラキラ加減は期待できないのかなぁ…
何か残念な感じがしないでもないなぁ… もう少しだけギターを軽めに仕上げてヤンネ(Key)を「これでもか」ってくらい使ってくれても私的には良かったかな…
取り敢えず現況はこんなもんだろうか
相も変わらず気の向くままに、ヘロヘロと色々聴いてますね笑
最近は専ら筋肉少女帯が熱いですね
本当、泣いてしまうくらい熱いです
思えば彼らを知ったのは小学生の時か―
「へんなのもいるんだなぁ」と子供ながらに思っていましたが、まさかその「へんなもの」にここまでのめり込んでしまう日がこようとは…
ソノ発想ハナカッタワ
=なぉ=
♡人気blogランキング参加中♡


スポンサーサイト